HotForex(ホットフォレックス)のMeta Trader(メタトレーダー) をインストール後、MT4/MT5と自分のHotForex口座を接続する必要があります。
ここでは、WindowsまたはMacOSのPCでインストールしたMT4/MT5によるログインの手順や、ログインできない場合の対処法を解説します。
ログインに必要な情報
MT4/MT5のプラットフォームにログインし、取引を行うためには、以下の情報が必要です。
これらは、口座開設時の完了画面に表示されます。
また、口座開設完了時に通知される「HotForexライブ取引口座開設」というメール内にも記載されています。

MT4/MT5にログインする前には、これらの情報を確認してください。
ログイン方法
MT4/MT5のインストール後、以下の手順で口座にログインします。
通常、最初にMT4またはMT5を立ち上げると、ログインのためのポップアップウィンドウが表示されます。

ログイン画面が表示されない場合は、次項の「ログイン画面が表示されない場合」を参照してください。
ログイン画面にて自分の口座の「サーバー名」を選択し、「完了」をクリックします。

自分の口座のサーバー名が表示されていない場合は、別項「サーバー名が表示されない場合」を参照してください。
アカウントタイプの選択画面で、口座情報を入力します。

入力を終えたら、「完了」をクリックします。
ログインすると、MT4/MT5画面右下の回線表示が以下のように変わります。
ログイン前

ログイン成功

ログイン失敗

ログインできない時の対処法
以下は、ログインできない場合の対処法の例です。参考にしてください。
ログイン画面が表示されない場合
MT4/MT5の起動時にログイン画面が表示されなかった場合には、以下の手順でログインすることができます。
MT4/MT5の上部メニューから、「ファイル」→「取引口座にログイン」をクリックします。
ログイン画面が表示されるので、ログイン情報を入力し、「ログイン」をクリックします。

ログインすると、MT4/MT5画面右下の回線表示が以下のように変わります。
ログイン前

ログイン成功

ログイン失敗

サーバー名が表示されない場合
ログイン時のサーバー選択欄に自分の口座のサーバー名が存在しない場合は、以下の方法でサーバー名を追加することができます。
MT4/MT5の上部メニューから、「ファイル」→「デモ口座の申請」をクリックします。
(口座がリアル口座の場合でも同様です。)
サーバー名一覧の下にある「新しいブローカーを追加します」をクリックしてサーバー名を入力し、「スキャン」をクリックします。

入力したサーバー名が一覧に追加され、「Ping」欄に数値が表示されれば完了です。
その後、通常通りログインすることができます。